テスト運用です。

乳酸菌生産物質ビオネ

  • HOME »
  • 乳酸菌生産物質ビオネ

『乳酸菌生産物質ビオネ』は、8種類の乳酸桿菌、4種類の乳酸球菌、4種類の酵母菌を昭和7年(1932年)から強化培養を続け、その16種類の菌を1年半共棲培養し、熟成させて強い乳酸菌生産物質を抽出した原料をもとに製造されています。

【小腸の機能低下】食物を避けるのか、根本を見直すか

栄養素を消化吸収したり、免疫力を司っている『小腸』。植物で例えるならば、小腸は「根っこ」。小腸の働きが悪いと、身体全体に悪影響を及ぼします。

小腸の機能低下の主な要因の一つとして、高脂肪で高蛋白な食事による細菌叢の乱れ(ex. 病原性を持つ菌がはびこる)が挙げられます。また、(継続的な)抗生物質や痛み止めなどの服用、食品添加物や人工甘味料の摂取により腸に「キズ」や「ただれ」、「穴」ができやすくなったり、腸内細菌のバランスを崩したりして『本来』の消化吸収の力が落ちてしまうことが多分にある様です。

『本来』ならば私たちにとって有益であるはずの幾つかの食物を「弱り切ってしまっている小腸には好ましくない。」と一定の期間避ける必要が出てくるかも知れません。

ただし、大切なのは『本来』の小腸の機能を有していれば、それらの食物がわたしたちの健康維持に大いに貢献してくれるということ。それを念頭に置いて小腸の機能や腸内細菌叢の改善に取り組んでいくことが重要ではないでしょうか。

 

 

腸内細菌の多様性が重要




食中毒細菌は増殖して活発になったときに毒素を生産し、その毒素により食中毒が引き起こされます(菌自体ではなく、菌がつくる物質に毒性がある)。逆に、健康な腸内では善玉菌群が活発であり、それらがしっかりと有益な代謝物を産出して、わたしたちの体の健康維持をサポートしてくれています。

善玉菌の代表格は乳酸菌、
乳酸菌の代謝物、それが『乳酸菌生産物質』です。

『乳酸菌生産物質ビオネ』は、8種類の乳酸桿菌、4種類の乳酸球菌、4種類の酵母菌を昭和7年(1932年)から強化培養を続け、その16種類の菌を1年半共棲培養し、熟成させて強い乳酸菌生産物質を抽出した原料をもとに製造されています。

腸内の善玉菌が生み出す代謝産物に極めて近いエキス(乳酸菌生産物質)を外から取り込んで根本を整え*、且つ腸内細菌が喜ぶ食生活を心掛けることで腸内細菌の多様化に繋がります。腸内細菌の多様性がわたしたちの健康に深く関わっています。

*互いに影響し合う「腸内細菌と腸管上皮細胞の関係」、「粘膜・粘液バリアの構築」が鍵となる。

 

「土台づくりが最優先」




stamp

 

 

 

 

 

 

blog_top

店舗地図はこちら

愛知県名古屋市千種区 乳酸菌生産物質ビオネ販売店
052-762-0333






      
PAGETOP
Copyright © 名古屋自然食品センター blog All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.